健菜トマトジュース

好みの温度

 トクトク、ゴクゴク......。汗ばむ季節になると、私の1日は、この音から始まります。いえ、ビールではありません。飲んでいるのはトマトジュースです。
 朝、起きぬけに冷蔵庫からジュースの瓶を取り出し、グラスに注いで、まず一杯。甘酸っぱい果汁が、喉をひんやりと潤していくにつれて、体がすっきりとしてくる感覚が心地よいのです。まだ目覚めきっていない脳に「起きろ」と、スイッチを入れるパワードリンクでもあります。

冷やしたい派VS 常温派

 お行儀は悪いけれど、思わず「プハー、おいしい!」と口にしてしまうのは、ビールを一気飲みしたときの満足感に似ているからかもしれません。
 けれど、同じようにトマトジュースを飲む夫は、「プハー」とは言いません。彼は、トマトジュースは常温派。一気飲みもしません。その理由は、常温でゆっくり飲むほうが、果汁の旨みがちゃんと味わえるから。確かに健菜トマトジュースの濃厚で深い味を堪能したいなら、彼の飲み方の方が理に適っているかもしれません。
 とはいえ、私、「冷たいジュースの一気飲み」派から転向する気はありません。朝イチのプハーは最高ですから。

朝の定番オノマトペ

 最近、雑貨店で球形の氷ができる製氷皿を見つけました。思い出したのは、昔、上品なバーで、アイスピックで削った球形の氷(アイスボール)入りの、おしゃれなカクテルをいただだいた時のこと。バーテンダー氏が言うには、球形の氷は溶けにくく、お酒の味を損なわないのだとか。ということは、トマトジュースにぴったりではないですか。
 今、我が家の冷蔵庫ではアイスボールができつつあります。家庭で作る氷だから、透明度や溶けにくさに限界はあるけれど、気分は上がります。明日は、ウイスキーグラスで、氷で程よく冷えたトマトジュースを飲むつもり。カラカラという氷がグラスにぶつかる音が加わって、トクトク、カラカラ、グビグビというオノマトペ(擬音)のセットが、夏の朝の定番になるかもしれません。
(神尾あんず)


新着エントリー

  • 絶景農園育ち 最おくての蜜柑は初夏の味

    河内晩柑は、数ある晩生種の中でも最終ランナーだ。 蜜柑だが初夏の味。八代海を望む農園に生産者を訪ね...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年05月
  • 健菜たまごのマヨネーズ

     テレビをつけたら、タレントさんが何かを食べながら「メチャメチャおいしい」と言っている場面。食べ物...

    健菜スタイル | 2024年05月
  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • 多品種栽培も視野に

     長崎の野菜農家には厳しい春になりました。暖冬で雨が多く、計画通りの生産ができなかった上、価格が暴落...

    土かぜ日記 | 2024年04月
ページの先頭へ