健菜みかんジュース

これまで生きてきて...

 夏も本番。最近は、健菜のジュースから一日が始まります。「次はどのボトルにしようかな」と迷いつつ、昨日の朝、みかんジュースの封を切りました。真夏にみかんの甘酸っぱさに舌鼓を打てるなんて、昔は考えられませんでした。
 すると夫が「子どもの頃は、冷凍みかんがあったじゃないか」と言い出したのです。そう、確かにありました。なぜか、列車で旅行する時にだけ登場したみかん。「楽しみだったよね」と夫は言いますが、また、食べたいかとたずねたら、「それほどでも」という返事。「懐かしい味=おいしい」とは限らないからですね。

一生に一度だけ?

 ところで、昨今のテレビはお手軽なグルメ情報が氾濫気味。タレント諸氏の「めちゃおいしい」というコメントには飽き飽きしていますが、最近は「これまで生きてきていちばんおいしい」という言葉も準定番化しつつあるようです。でも、そんなに軽々しく言ってほしくないなあ。
 じつは、私には「これを超えるジュースには一生出会えない」と確信している一杯があるのです。
 それは三十年前、インドの地方都市の屋台で飲んだオレンジジュース。暑い日でした。その日、訪問した各所でふるまってもらった現地の水を、相手に気付かれないように一日中我慢していたのに、知人のインド人がおごってくれたそのジュースは断れませんでした。その場で手回しのジューサーでオレンジを搾り、曇ったコップになみなみと注がれた生ジュースは、お腹を壊すに決まっています。
 しかし、おそるおそる口を付けたら、その後は一気飲みでした。「ああ、おいしい!」と。
 私の人生でいちばんのジュースはあれ。懐かしくておいしい記憶です。

いつまでも何杯も

 さて、日々の暮らしの中で、目下、私がもっともおいしいと感じているジュースは健菜のもの。特に、真夏に飲むみかんジュースが大好きです。食生活はこれからも変化していくでしょうが、きっと、飽きることなく飲み続けるのではないかしら。「懐かしい」という過去の味にはしたくないものです。

(神尾あんず)

新着エントリー

  • 絶景農園育ち 最おくての蜜柑は初夏の味

    河内晩柑は、数ある晩生種の中でも最終ランナーだ。 蜜柑だが初夏の味。八代海を望む農園に生産者を訪ね...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年05月
  • 健菜たまごのマヨネーズ

     テレビをつけたら、タレントさんが何かを食べながら「メチャメチャおいしい」と言っている場面。食べ物...

    健菜スタイル | 2024年05月
  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • 多品種栽培も視野に

     長崎の野菜農家には厳しい春になりました。暖冬で雨が多く、計画通りの生産ができなかった上、価格が暴落...

    土かぜ日記 | 2024年04月
ページの先頭へ