健菜たまごのマヨネーズ

ところ変われば、変わっても......

「あのマヨネーズ、また、お願い」
 バンコクに住んでいる友人から、時々、こんなメールがきます。日本に出張中のご主人とランチ時に待ち合わせて、「はい、これ」と健菜たまごのマヨネーズを手渡すことが私の役割。数年前、私がバンコクへのお土産にしたのを機に、料理上手な友人のお気に入りになっています。

大切に少量ずつ使う

「これがあると、海老マヨもポテサラもグッとおいしくなる!」と彼女。最近は、タイに居ながらにして、日本の食品は何でも手に入るけれど、マヨネーズは私が頼りとか。健菜のものは、たまごの良さが感じられ、この味に慣れると、他のマヨネーズに添加されている調味料(アミノ酸)などの雑味が気になるのだそうです。
「無添加なのに風味がしっかりしているから、使い過ぎない。それもいいの」という感想に私も同感です。
 じつは、彼女は古い旅仲間。35年前に初めてフランスに短期滞在した時も、ギリシアやトルコを巡った時も彼女と一緒でした。二人とも、それぞれの土地の生活感が感じられる、地元の食料品店やスーパーをのぞき、見知らぬ調味料を探すことが好きでしたが、それは今もお互い変わりません。
 先日は、旅先のロシアから、彼女がスーパーマーケットの写真を送信してきました。陳列棚に、3~4リットルはありそうなビッグサイズのマヨネーズが並んでいる写真です。各種野菜と卵、肉などをマヨネーズであえたサラダは「ロシア風サラダ」と呼ばれるのだとか。王道サラダはマヨネーズ消費世界一のロシアで生まれたのですね。
 私からは、「ニースのスーパーで何種類ものマヨネーズ発見!」とメールを送ったりしています。35年前のフランスでは市販品が見つけられず、「フランス人は手作りするのが当たり前だ」と教えられたのですが、家庭料理も変わってきたのでしょう。それでも卵の鮮度をアピールしたり、トリフ入りの高級品があるのは、さすが美食の国ですね。
 ところで、友人のためにマヨネーズを購入しているお返しは、バンコクの友人宅に遠慮なく泊めてもらえること。久しぶりに遊びに行こうかな。お土産は、健菜の青大豆味噌。マヨネーズと混ぜて、生春巻きのタレに使ってもらおうかしら。
(神尾あんず)

新着エントリー

  • 絶景農園育ち 最おくての蜜柑は初夏の味

    河内晩柑は、数ある晩生種の中でも最終ランナーだ。 蜜柑だが初夏の味。八代海を望む農園に生産者を訪ね...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年05月
  • 健菜たまごのマヨネーズ

     テレビをつけたら、タレントさんが何かを食べながら「メチャメチャおいしい」と言っている場面。食べ物...

    健菜スタイル | 2024年05月
  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • 多品種栽培も視野に

     長崎の野菜農家には厳しい春になりました。暖冬で雨が多く、計画通りの生産ができなかった上、価格が暴落...

    土かぜ日記 | 2024年04月
ページの先頭へ