健菜青大豆納豆

おつかい物にしたい普段食

 世の中には、これ見よがしに「高級品」とか逆に「自然派!」とパッケージで訴えながら、中身は普通どころか、「お化粧で誤魔化した味」という食品がありますね。商品だから、当然の工夫かもしれません。でも、あまりに落差が大きいと、不正直だとすら感じることがあります。
 その点、健菜の調味料や食品は正直。外見は飾り立てず、小手先で味を演出することもありません。原料の品質や製法にこだわるから、いたって素朴ですが、それがいいのです。そして常々、その代表だと思っているのが、健菜青大豆納豆です。

素朴だけど最高級

 「今どき藁苞があるの?」と、はじめて健菜の納豆を見たときは驚きました。香ばしい藁苞を左右に開くと現れる納豆は、見たことがないほど大粒で、堂々とした存在感。
 食べてみるとしっかりした噛み応えがあります。それに発酵食ならではの香りや旨みと同時に、もともとの煮豆の自然な甘さや旨みがあり、びっくりの連続でした。
 だから私はたちまち気に入ったのですが、夫の反応は違いました。

 健菜の納豆を食べる時は、私は2種の小鉢を用意します。一つめは、夫のためのひきわりの小鉢です。二つめの小鉢は、納豆をあまり混ぜずに、箸でつまんで食べる自分用。小鉢には、お醤油を数滴たらすか、塩や味噌、柚胡椒をちょんとのせるだけ。近所で購入できる小粒納豆ではその気になれない、健菜納豆限定の食べ方です。
「ご飯と混ぜるには大粒過ぎるし、糸が少なくてお米と絡まない」というのです。なるほど、一理あります。
 そこで、昔、母がしていたように納豆を粗く刻んでみたら、これが大正解。市販のひきわり納豆とは別物です。糸の引きもよく、豆の風味が高くて、夫も「いいね」と意見を変えました。

原料は大越さんの青大豆


 今でこそ、大豆の産地や品種を謳う納豆を見かけますが、健菜納豆の販売が始まった10年前に表示されているのは「国産大豆使用」程度のことでした。それなのに健菜は、本紙の「土かぜ日記」でもお馴染みの生産者、男鹿市の大越昇さんの青大豆に原料を限定したのです。この豆の甘さや香りの良さは有名です。しかし納豆業界人に言わせると、大粒は納豆菌の浸透に時間がかる上に製造がむずかしいので、敬遠されるはずだとか。それでも原料の品質にこだわるところは健菜らしい。
 その上、わざわざ藁苞を容器にするなんて...。納豆に残る藁の移り香まで貴重に感じます。
 だから先日、恩師の家を訪問するという夫に「健菜納豆をお土産にしたら」とすすめてみました。でも夫は「何だかんだと言っても納豆は納豆だからな〜」と不賛成。お土産はよそゆき顔のお菓子などがいいというのです。
 それは常識だけれど、訪ねるのは、静かに豊かな暮らしをしているご夫婦。普段食なのに贅沢な健菜納豆のほうを面白がり、絶対に喜んでくれるはずなのに、夫は分かっていませんね。
(ライター・神尾あんず)

関連記事
大越昇さんの土かぜ日記
大越一也さんの土かぜ日記

※青大豆藁苞納豆は販売を終了しました。現在は松経木で包んだ「青大豆経木納豆」を販売しています。

新着エントリー

  • 絶景農園育ち 最おくての蜜柑は初夏の味

    河内晩柑は、数ある晩生種の中でも最終ランナーだ。 蜜柑だが初夏の味。八代海を望む農園に生産者を訪ね...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年05月
  • 健菜たまごのマヨネーズ

     テレビをつけたら、タレントさんが何かを食べながら「メチャメチャおいしい」と言っている場面。食べ物...

    健菜スタイル | 2024年05月
  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • 多品種栽培も視野に

     長崎の野菜農家には厳しい春になりました。暖冬で雨が多く、計画通りの生産ができなかった上、価格が暴落...

    土かぜ日記 | 2024年04月
ページの先頭へ