農園の働き手

農園の働き手

 農業従事者の高齢化には歯止めがかかりません。でも、産地ではいきいきと作業する若い人に出会うことも増えています。働き手が多様化しているのです。
 昨年は約4万3600人の外国人技能実習生が農業に従事しています。ベトナム、中国、ミャンマーなど国籍も様々。特定技能生になり、中核的な仕事を担っている人材もいます。技能実習生制度は見直しがされていますが、外国人は頼りになる存在であり続けることでしょう。
 農作業の繁忙期には、パートさんが活躍しますが、「正社員」も増えています。これは農業法人や株式会社に雇用されている人たち。小規模農家の離農が加速する反面、その土地を集約して経営する法人が生まれ、プロの農業人が育っているのです。障がい者を積極的に雇用し、各々の特性に合った仕事を任せている場面にも遭遇します。働き手を見ていると、農業が変化の時代を迎えていると肌で感じます。

永田まこと (健菜倶楽部生産部 顧問)

全国の生産者を訪ね、父に代わって永田農法の指導もしている。

新着エントリー

  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • トマトジュース

    贅沢のお裾分け  共働きで高収入の若い夫婦を、パワーカップルというそうです。すると、姪はパワーシング...

    健菜スタイル | 2024年04月
  • 50余年、培った技を伝えつつ 父子でつくる小玉すいか

    昨年の3月下旬、熊本県植木町の片山農園を訪ねた。「ひとりじめ」の収穫開始から4日目のことだ。 1週...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年03月
  • おいしく育てる基本は足し算

     トマトは光が強くて、そして気温が低いとおいしくなる野菜。昨秋は気温が高めだったので収穫開始が前倒し...

    土かぜ日記 | 2024年03月
ページの先頭へ