健菜の漬け梅セット

出番が多い手前梅干し!

 1年に1回、わが家で、いとこ会を開いています。その時のお持ち帰り用に、自家製梅干しの小瓶を用意してきました。最近は「これが、この家に来る楽しみ」と言ってくれるいとこもいます。
 15年ぐらい前に、「健菜から届くなら、手作りしてみよう」と思い立ち、それが楽しくて恒例に。「我ながら、おいしい!」と思えるようになって、手前味噌ならぬ手前梅干しは、出番がぐんと増えました。朝食、お弁当、そして親しい人へのお裾分け。差し上げた相手からは、「あなたって梅仕事をする人だったの?」と驚かれます。その時のわたしは、口では「まだまだ未熟で...」と謙遜しつつも、表情はかなり自慢げなはず。
 寄付金集めのバザーに出品する時は、容器のラベルに「紀州南高梅、フランス産天然海塩、世田谷の太陽で作りました」と一筆。売れ行きは上々で、気をよくしています。

いい加減は失敗の素

 梅干し作りはむずかしくありません。でも、わたしは最初の2回だけ、お粗末な失敗をしています。その原因は、レシピを勝手に変えたこと。「減塩がいい!」という強烈な思い込みがあり、塩の分量を適当に減らしたり、梅を焼酎で洗わなかったりで、カビを自分で招き入れました。

 原因は道具にもありました。あり合わせの道具で済まそうとした結果、塩漬けの重しが軽すぎたり、安定しなかったり...。これでは、成功するはずがありません。
 3年目は作る量を減らし、道具を揃え、忠実にレシピを再現してみたら、何の問題もなく大成功。失敗したことが不思議なほどでした。
 それからはレシピ重視。ただし、ほどなく自分なりのアレンジを始めました。塩分は当初の20%から、毎年、1%ずつ減らし、16%に落ちつきました。健菜から届くのは、高品質な完熟梅なので、重しは重すぎないほうが、果肉の良さが生きると知り、次第に軽くしつつあります。味は昔から申し分ありませんが、見た目も市販の高級梅干しにだんだんと近づき、ふっくらとしてきました。
 梅仕事、少しずつ、上達していると思います。

おいしそうな完熟梅

 今年もそろそろ梅仕事の季節です。健菜から届いた箱を開けると、梅の甘酸っぱい香りがふわりと広がります。青梅ではなく、鮮やかな紅が差しているあんず色。光を浴びると産毛がきらきら光ります。

 見ていると、とても、おいしそうです。じつは「これなら、そのまま食べられそう!」と、生で囓ってみたことがあるのですが、やっぱり、すごく酸っぱかった。
梅をおいしくいただくには、仕事が必要です。


新着エントリー

  • 絶景農園育ち 最おくての蜜柑は初夏の味

    河内晩柑は、数ある晩生種の中でも最終ランナーだ。 蜜柑だが初夏の味。八代海を望む農園に生産者を訪ね...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年05月
  • 健菜たまごのマヨネーズ

     テレビをつけたら、タレントさんが何かを食べながら「メチャメチャおいしい」と言っている場面。食べ物...

    健菜スタイル | 2024年05月
  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • 多品種栽培も視野に

     長崎の野菜農家には厳しい春になりました。暖冬で雨が多く、計画通りの生産ができなかった上、価格が暴落...

    土かぜ日記 | 2024年04月
ページの先頭へ